Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
勉強になりました😄
ついにミスノートの本領発揮ですね😊ケアレスミス(残り10%)対策をするかしないかで合否が分かれるというのには100%同意です。再受験生でもこれを疎かにしている人は結構多いです。私も合格したときに一番お世話になったのがミスノート。自分のクセを意識的に治す教材はミスノートしかないです。「基礎が大事」と耳にタコが出来るくらい聞いていても、基礎正答率100%近くまで詰める受験生はかなり少ないです。その手前の90%当たりで満足してしまう。これを詰めれば、模試でも常時上位10%以内に入るのにと、いつも思ってました。
試験で基本的な問題をケアレスミスで間違えたら大減点ですよね。いつもならできる問題がテストなどになると間違えてしまうことがあります。それはただ問題を解いているだけでは改善しないので、間違えやすい箇所をノートにまとめて対策したいと思います。
ビリーさんありがとうございます。そうなんですよね この90%こえてから 論点を拡大するか ラスト10%のケアレスミスに向き合うか この選択が合否の分水嶺ですよね
勉強になりました😄
ついにミスノートの本領発揮ですね😊
ケアレスミス(残り10%)対策をするかしないかで合否が分かれるというのには100%同意です。
再受験生でもこれを疎かにしている人は結構多いです。
私も合格したときに一番お世話になったのがミスノート。
自分のクセを意識的に治す教材はミスノートしかないです。
「基礎が大事」と耳にタコが出来るくらい聞いていても、基礎正答率100%近くまで詰める受験生はかなり少ないです。その手前の90%当たりで満足してしまう。これを詰めれば、模試でも常時上位10%以内に入るのにと、いつも思ってました。
試験で基本的な問題をケアレスミスで間違えたら大減点ですよね。
いつもならできる問題がテストなどになると間違えてしまうことがあります。
それはただ問題を解いているだけでは改善しないので、間違えやすい箇所をノートにまとめて対策したいと思います。
ビリーさんありがとうございます。そうなんですよね この90%こえてから 論点を拡大するか ラスト10%のケアレスミスに向き合うか この選択が合否の分水嶺ですよね